207系列大全 のバックアップ(No.1)

・架空鉄道準拠のため、実際と異なる箇所があります。

~207系について~
系列としては1986年に900番台が松戸に配置されたことから始まる。東日本に導入されたのはマト71のみで、他は西日本に投入されている。
JR西日本における通勤電車第1世代として量産機は4両、3両で落成している。
東日本の209系やE217系同様、ノックダウン生産の車輌も存在する。(鋼体は川重製)
鷹取工場(ノックダウン) 後藤車輌所(ノックダウン) 後藤車輌所(完全新造)

900番台 Edit

e207o1.png【900番台】
松戸車両センター

・京葉電鉄転出時:205系列へ編入

←代々木上原配給実施日所属
号車番号12345678910 
形式クハ206モハ206モハ207サハ207モハ206モハ207サハ207モハ206モハ207クハ207
719019039039029029029019019019012010/01/06京葉電鉄

7両固定編成 Edit

w207y2.png【0番台先行車(F編成)】
網干総合車両所 明石支所
←姫路・篠山口廃車所属
号車番号1234567
形式クハ206モハ207サハ207サハ207モハ206モハ207クハ207
F112211112022/04/06朝陽急行

4両編成(京都方に連結) Edit

w207nk.png【0番台量産車(Z編成)】
網干総合車両所 明石支所更新HID 鷹取工場製 後藤車両所製

・Z16:福知山線での脱線事故による廃車
・Z10、17、18:鷹取、後藤にてノックダウン製造(鋼体は川崎重工製)

←姫路・篠山口連結相手廃車
号車番号4567 
形式クハ206モハ206モハ207クハ207
Z11142162S54
Z21153173S38
Z31164184S44
Z41175195S35
Z51186206S41
Z61197217S42
Z71208228S50
Z81219239S19
Z9122102410S43
Z10123112511S37
Z11124122612S40
Z12125132713S51
Z13126142814S34
Z14127152915S14
Z15128163016S23
Z16129173117S182005/04/25
Z171331835133S31
Z181341936134S48
Z191352037135T18
Z201362138136S52
Z211372239137S45
Z221382340138S55
Z231392441139S16
w207nk.png w207y2k.png【100番台(H編成)】
網干総合車両所 明石支所未更新 更新HID
←姫路・篠山口連結相手廃車
号車番号4567 
形式クハ206モハ206モハ207クハ207
H11015031534101S13
H21025041505102S36
H31035051523103S53
H41045061501104S29
H51055071513105S4
H61065081507106S30
H71075091535107S22
H81085101517108S46
H91095111503109S24
H101105121527110S9
H111115121515111S39
H121125131525112S32
H131135141521113S47
H141305151511130S49
H151315161509131S28
H161325171519132S6
w207nk.png w207y2k.png【1000・2000番台(T編成)】
網干総合車両所 明石支所未更新車 更新HID
←姫路・篠山口連結相手廃車
号車番号4567 
形式クハ206モハ207サハ207クモハ207
T11001110110021001S2
T21002110210041002S15
T31003110310061003S3(組成変更)
T41004110410081004S1
T51005110510101005S21
T61006110610121006S17
T71007110710141007S25
T81008110810161008S5
T91009110910181009S11
T101010111010201010S61
T111011111110221011S26
T121012111210241012S20
T131013111310261013S27
T141014111410281014S7
T151029101510291029S12
T161035102110301035S8
T171037102310311037S10
T181041102710321041(3連)(組成変更)
T191042102810331042S33
T202001200120012001S57
T212002200220022002S59
T222003200320032003S64
T232008200820082008S65
T242010201020102010S63
T252012201220122012S67
T262014201420142014S56
T272016201620162016S58
T282018201820182018S62
T292020202020202020S66
T302022202220222022S60

3両編成(姫路方に連結) Edit

w207nk.png w207y2k.png【1000・2000番台(S編成)】
網干総合車両所 明石支所未更新 更新HID 後藤車両所製

・S18:福知山線脱線事故の当該(パワハラが原因)
・S54、55:後藤車両所にて新造

←姫路・篠山口連結相手廃車
号車番号123
形式クハ206サハ207クモハ207
S1101510091015T4
S2101610101016T1
S3101710051017T3
S4101810131018H5
S5101910111019T8
S6102010041020H16
S7102110071021T4
S8102210141022T1
S9102310061023T3
S10102410121024H5
S11102510021025T9
S12102610011026T15
S13102710031027H1
S14102810081028Z14
S15103010161030T2
S16103110171031Z23
S17103210181032T6
S18103310191033Z162005/04/25
S19103410101034Z8
S20103610221036T12
S21103810241038T5
S22103910251039H7
S23104010261040Z15
S24104310291043H9
S25104410301044T7
S26104510311045T11
S2710461032104T13
S28104710331047H15
S29104810341048H4
S30104910351049H6
S31105010361050Z17
S32105110371051H12
S33105210381052Z17
S34105310391053H12
S35105410401054T19
S36105510411055Z13
S37105610421056Z4
S38105710431057Z2
S39105810441058H11
S40105910451059Z11
S41106010461060Z5
S42106110471061Z6
S43106210481062Z9
S44106310491063Z3
S45106410501064Z21
S46106510511065H8
S47106610521066H13
S48106710531067Z18
S49106810541068H14
S50106910551069Z7
S51107010561070Z12
S52107110571071Z20
S53107210581072H3
S54107310591073Z1
S55107410601074Z22
S56200420042004T26
S57200520052005T20
S58200620062006T27
S59200720072007T21
S60200920092009T30
S61201120112011T10
S62201320132013T28
S63201520152015T24
S64201720172017T22
S65201920192019T23
S66202120212021T29
S67202320232023T25

6両編成 Edit

w207y2k.png【1000番台(X編成)】
網干総合車両所 明石支所未更新

噂によると103系列の残党狩りを目的に組成変更されたようだ。

←和田岬連結相手廃車
号車番号123456 
形式クハ206モハ207サハ207モハ207サハ207クモハ207
X1104110271032110310061003
←姫路連結相手
号車番号12 
形式クハ206クモハ207
Y110031041

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS