関西電気鉄道 のバックアップ(No.12)

注意:この鉄道は架空のものであり、実際の企業や団体などとは一切関係ありません。

現在調整中

お知らせ Edit

京和線 京都〜関鉄奈良4月10日開業!!

会社情報 Edit

設立日 1950年2月24日(現実時間 2023年2月24日)
社名 関西電気鉄道株式会社
総駅数 9駅

関西を拠点とし、『関西を(空想で)便利にする』を目標にして開発?している。

路線 Edit

A.伊丹空港線 天王寺〜伊丹空港
特停=特急停車駅

駅名駅ナンバリング
天王寺 特停A-01
新今宮A-02
関鉄難波 特停A-03
本町A-04
天満橋A-05
大阪梅田 特停A-06
十三A-07
豊中A-08
伊丹空港 特停A-09

B.淡路島線 高速線計画(未開業)

姫路B-01
西明石B-02
北淡路B-03
淡路市B-04
洲本B-05
南あわじB-06
北鳴門B-07
鳴門B-08

C京和(けいわ)線

京都C-01
西九条南小路(東寺前)C-02
上鳥羽C-03
竹田C-04
丹波橋C-05
伏見桃山陵C-06
宇治川台C-07
西向島C-08
西大久保(大久保駐屯地前)C-09
西ノ口C-10
木津川台C-11
京田辺C-12
関鉄三山木C-13
関鉄祝園C-14
山田川C-15
西大寺C-16
関鉄奈良C-17
藤原台(この駅より未開業)C-18
天理北C-19
天理C-20
長柄C-21
東寺川C-22
大和八木C-23
畝傍御陵前C-24
橿原神宮前C-25
大和川西C-26
御所C-27
五條北C-28
五條C-29
五條西C-30
橋本C-31
高野口C-32
かつらぎC-33
笠田C-34
粉河C-35
紀の川市C-36

車両 Edit

車両形式容姿説明投入地域所有数
AE1000系480F3B6E-1597-4505-BC7D-EDE95E308C6C.jpeg2010年に導入された。1900年代製の車両が我が社のDOAHO社長が大量引退させたため車両不足となり、この問題を解消するため導入された。伊丹空港線AE01編成〜AE08編成
185系No img空港特急用として某社から譲渡された車両。伊丹空港線調 整 中 ☆
1500形No imgまあ車両不足なんで入れたって感じっすね。()伊丹空港線調整中
2000形3CD1AA73-2C00-432F-A447-E5BCD7572C22.jpeg京和線開業を控え導入された。カラーはピンク色。京和線C-01編成〜C-20編成

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS