211系列大全 のバックアップ(No.15)
架空鉄道準拠のため、実際と異なる箇所があります。
10両編成
グリーン車についてはページ末尾を参照 ※田町車両センター廃止後は配給実施まで東京総合車両センターへ移籍
6両編成
5両編成
・N57:クハ210が試験車として活用
・直接転用の編成は余剰車のみ集約配給(当該はOM更新車)
・増設編成:長野地区転用時に増設PTを撤去
4両編成
・A28:矢絣
3両編成
2両編成
・8編成が営業運転に投入、残り2編成は部品取り
213系
・LA-1:観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」
・C-01:サハ213がU@techに転用
・C-07:クロ212がU@techに転用
U@tech転用分を除く余剰車は2004/08/31に一斉廃車 311系
415系1500番台
・K525:鋼製車2編成共々、JR九州へ売却(2008/12/22~23にかけて譲渡回送・翌日にJR東日本から除籍)
・Fx1501:鋼製車2編成共々、JR東日本より購入
719系
・H10~18、26、28:強化スカート・シングルアーム装備
211系3000番台の変遷
・基準はクハ210形・モハ210形・クモハ211形とする。
211系列編入のグリーン車
・車番:車体中央に真っ直ぐ帯が巻かれている。横須賀・総武線系統からの転用
|