発メロ鳴りやすさ検証1 京葉線 のバックアップ(No.3)

京葉線発車メロディーの鳴りやすさを調査して見ました。
下り(zozoマリンスタジアムの試合あり)
東京1 0.9C
東京2 1C.
東京3 0.8C.
東京4 0.9C.
八丁堀1 爆死(0.1C).
越中島1 爆死(0.08C).
潮見1 0.6C.
新木場1 2C
葛西臨海公園1 爆死0.2C
舞浜1 余韻
新浦安2 1C+余韻
市川塩浜1 0.7C
二俣新町1 爆死0.3C
南船橋1 1C
新習志野1 1.3C
新習志野2 2C
海浜幕張1 2C!
検見川浜1 0.4C
稲毛海岸1 爆死0.2C
千葉港1 0.4C



下り線
東京 まあまあ鳴る。3,4番線は信号開通が遅いのでラッシュ時でも余韻切りが多い。
八丁堀 ほとんど鳴んない。  1番線はほぼ1回目の転調までで切られる。
越中島 説明なし。 みんな知ってるだろう。
潮見 ラッシュならなる。でも2Cはほぼ無理。余韻まではよく鳴る。
新木場 昼間でも2Cなる。ラッシュでは3C鳴る
葛西臨海公園 ほぼ期待できない。通過待ちがよく鳴る
舞浜 昼はOUT。土休日の朝ラッシュがいい。
新浦安 そこそこ鳴る。日中でも粘れば鳴る
市川塩浜 武蔵野線以外は即切りだらけ。
二俣新町 ラッシュで粘れば鳴る。日中は余韻までも行かない。
南船橋 マリスタでの試合があれば鳴りやすい?粘れば鳴る
新習志野 ラッシュ以外は即切りも珍しくない。運転手交代のおかげで鳴った。退避の2番線はよく鳴る
海浜幕張 期待できる。マリスタでの試合があれば1C以上は鳴る。
検見川浜 ほとんど鳴んない。稲毛海岸よりは鳴る。
稲毛海岸 ラッシュでもダメ。
千葉港 稲毛海岸よりは鳴るが、昼間は即切りしかないw



コメント  

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 昨日稲毛海岸で無音切りされた -- MAX999 2022-10-31 (月) 22:06:57
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS