485系列大全 のバックアップ(No.39)
※ここでは2007年度以降の編成表を公開しております。 形式概要
583系
・非営業車は除く
・N2:クハネ583のみ車籍残存
新潟485系
・T18:原色編成、クハ481が新津鉄道資料館にて保存*1
東北エリア
・閉鎖後は廃車回送まで盛岡車両センターに移籍
・キハ58-75は秋田総合車両センターで留置中(籍あり)
・モヤ484は内装を復元したうえ、鉄道博物館にて保存
種車対照表
183系・189系
・OM201:クハ183は華蔵寺公園にて保存
・C4:1、7~9号車が鉄道博物館にて保存
・M1~M9:グレードアップ編成
・N104:クハ183がポッポの丘で保存
元H101編成 元H102編成 元H81編成
185系
・A6:狭小トンネル対応、サロ-11防弾ガラス装備
・「はまかいじ」はデジタル無線搭載車で運行
西日本485・489系
・H01:両先頭車が京都と小松で保存
381系
485系(ジョイフルトレイン)
715系列
・101:鉄道記念館で保存
419系
種車リスト
|